会場で受講いただくみなさまへ【マスク着用のお願い】

会場でご受講いただく皆さまには
マスクの着用をお願いしております。

当スクールが提供している講座の性質上、
ご参加される方の中には、センシティブな状態の方(繊細な方)もいらっしゃいます。

社会的には、マスク着用は個人の判断に委ねられることになっておりますが、
1ヶ月~3ヶ月間の間で社会の動向を見守りつつ、
徐々にマスク無しへ移行していきます。

何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

年末年始の事務局運営日に関するお知らせ

 
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
 
誠に勝手ながら、LABプロファイルセミナーの
運営元であるNLP-JAPANラーニング・センターは、
下記期間におきまして年末年始の業務を休業させていただきます。
 
 

【年末年始の休業期間】
2022年12月24日(土)~2023年1月4日(水)となります。

2022年12月23日(金)18時以降のメールのお問い合わせにつきましては、

2023年1月5日(木)より順次ご回答させていただきます。
ご回答にお時間を頂戴いたしますこと、 何卒ご了承くださいませ。

来年も変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。

 
 
 

年末年始の事務局運営日に関するお知らせ

 
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
 
誠に勝手ながら、LABプロファイルセミナーの
運営元であるNLP-JAPANラーニング・センターは、
下記期間におきまして年末年始の業務を休業させていただきます。
 
 

【年末年始の休業期間】
2021年12月28日(火)~2022年1月4日(火)となります。

2021年12月27日(月)12時以降のメールのお問い合わせにつきましては、

2022年1月5日(水)より順次ご回答させていただきます。
ご回答にお時間を頂戴いたしますこと、 何卒ご了承くださいませ。

来年も変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。

 
 
 

年末年始の事務局運営日に関するお知らせ

 
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
 
誠に勝手ながら、LABプロファイルセミナーの
運営元であるNLP-JAPANラーニング・センターは、
下記期間におきまして年末年始の業務を休業させていただきます。
 
 

【年末年始の休業期間】
2020年12月28日(月)~2021年1月4日(月)となります。

2020年12月27日(日)12時以降のメールのお問い合わせにつきましては、

2021年1月5日(火)より順次ご回答させていただきます。
ご回答にお時間を頂戴いたしますこと、 何卒ご了承くださいませ。

来年も変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。

 
 
 

年末年始の事務局運営日に関するお知らせ

 
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
 
誠に勝手ながら、LABプロファイルセミナーの
運営元であるNLP-JAPANラーニング・センターは、
下記期間におきまして年末年始の業務を休業させていただきます。
 
 

【年末年始の休業期間】
2019年12月28日(土)~2020年1月3日(金)
 
 

休業期間中のメールのお問い合わせにつきましては、
休業明けより順次回答をさせていただきます。
 

来年も変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。

 
 
 

消費税率改定に伴う「価格改定」のご案内

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 

2019年10月1日(火)、消費税率が8%から10%へ変更となります。
消費税率の変更に伴いまして、10月1日から新税率が適用されます。
また受講費用(本体価格)にも一部改定を予定しております。
 
 
誠に恐れ入りますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

年末年始の事務局運営日に関するお知らせ

 
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
 
誠に勝手ながら、LABプロファイルセミナーの
運営元であるNLP-JAPANラーニング・センターは、
下記期間におきまして年末年始の業務を休業させていただきます。
 
 

【年末年始の休業期間】
2018年12月28日(金) ~ 2019年1月3日(木)となります。
*2019年1月4日(金)より通常業務を再開致します。
 
 

休業期間中のメールのお問い合わせにつきましては、
休業明けより順次回答をさせていただきます。
 
 

来年も変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。

 
 
 

年末年始の事務局運営日に関するお知らせ

 
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
 
誠に勝手ながら、LABプロファイルセミナーの
運営元であるNLP-JAPANラーニング・センターは、
下記期間におきまして年末年始の業務を休業させていただきます。
 
 

【年末年始の休業期間】
2017年12月28日(木)~2018年1月4日(木)
2018年1月5日(金)からは通常通りの営業となります。
 
 

なお、2017年12月27日(水)16時以降のメールの
お問い合わせについては、休業明けより順次回答をさせていただきます。
 

来年も変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。

 
 
 

NLP-LABプロファイル®プラクティショナーコースとは

 
 
 
NLP-LABプロファイル®
プラクティショナーコースに関するお知らせを致します

 
 
既にご興味をお持ちの方は下記URLより内容をご確認下さい。

◯NLP-LABプロファイル®プラクティショナー(東京・名古屋・大阪・福岡で開催)
 ⇒http://labprofile.jp/course/practitioner/seminar/
 
 
 
 
ところで、多くの方にご興味を頂いているNLP-LABプロファイル®ですが、
「どうして、NLP-LABプロファイル®を学んだほうがいいのですか?」
というご質問を頂くことがあります。
 
 
 
そこにお答えする形でお話しさせて頂きますと、
コミュニケーションのレベルが格段に高まるから」とお答えすることができます。
 
 
 
例えば、接客やマネジメントをされている方でしたら、
お客様や部下との深い信頼関係を築くことができ、より適切にメッセージを
伝えることができるようになります。
 
 
 
具体的には、NLP-LABプロファイル®のスキルを使うことで、
相手の思考の傾向に合わせた、心に響きやすい言葉・表現を使うことができます。
また、相手の価値観に合わせたコミュニケーションを取りやすくなります。
 
 
 
その結果、深い信頼関係を築くことができるようになります。
 
 
 
実は、深い信頼関係を築けている時、
相手はあなたを受け入れやすい心の状態ができています。
すると、同じメッセージを伝えていても伝わり方が違います。
信頼関係の度合いにより、メッセージの伝わり方が変わる」からです。

 
 
 
実際に、NLP-LABプロファイル®プラクティショナーコースに
ご参加頂いて、営業で活用している方がいらっしゃるのですが、
「お客様の反応が変わった。耳を傾けて頷くお客様が増えました。」と話してくれています。
 
 
 
どうしてそのような効果・結果を得ることができるのかといいますと、
NLP-LABプロファイル(R)を学ぶことで、
相手の思考の傾向に合わせた言葉・表現を使うことができるからです。
 
 
 
3日間のセミナーになりますが、体験を交えて行いますので、
想像以上に楽しみながら、深い学びを得ることができます。
 
 
 
また、こういったスキルを使うか使わないかで、人生・仕事・人間関係での
結果も大きく変わりますので、ご興味をお持ちの方、
コミュニケーション能力を高めたい方は是非、ご参加下さい。
 
 
 
下記URLより具体的な内容をご確認を頂けます。
 
◯NLP-LABプロファイル®プラクティショナー(東京・名古屋・大阪・福岡で開催)
 ⇒http://labprofile.jp/course/practitioner/seminar/
  
  
  
  
  
  

LABプロファイル®に関するお知らせ(セミナー・DVD)

 
こんにちは

 
NLP LABプロファイル®に関するお知らせを致します。
現在は、NLP LABプロファイル®の学び方も、いくつかの
選択肢がありますので、ご紹介させて頂きます。

 
まずは、ご好評を頂いているNLP LABプロファイル®ですが、
何を学ぶのか、どういう効果が出るのかがわかりにくという方も
多くいらっしゃるかと思います。

 
同時に多くの方が、NLP LABプロファイル®を学び、
既にプラクティショナーの認定を受けています。

 
NLP LABプロファイル®に関して詳しくお知りになりたい方は、
こちらから内容をお知りになることができます。

http://labprofile.jp/about/

 

では、NLP LABプロファイル®とは、どのような学びを
得ることができるのでしょうか?

 
実は、NLP LABプロファイル®を学ぶことで、
あなたのコミュニケーションの質が随分と変わります。
主な変化を、既に学んでだ方達の声からお伝えしていきます。

 
・相手の心に響くメッセージを伝えやすくなった
・人の気持ちに目を向けるようになった
・コーチングにおいて、より適切な言葉を使えるようになった
・文章を書く時に、多くの人に伝わる表現をつかうことができるようになった
・お客様との信頼関係を深く築けるようになった
・相手が何を大切にしているのかを理解しやすくなった
・人に優しくなれるようになった

 
など、様々な言葉を頂いています。

 
NLP LABプロファイル®を学んだ当初は、はじめて聞く言葉や内容に
戸惑うこともありますが、同時に成果に期待を頂くことになります。
そして、意識して使っていくことで、時間が経つほどにあなたの身体の
一部になっていきます。

 
もしも、より高いコミュニケーションスキル、言葉のスキルを学びたい方は、
是非、お申し込み下さい。

 
いくつかある学び方については、下記よりご確認頂けます。

 
NLP LABプロファイル®を3日間のセミナーで学ぶ
http://labprofile.jp/course/practitioner/seminar/

DVD+1日セミナーで学ぶ
http://labprofile.jp/course/practitioner/dvd/

NLPプラクティショナーコースと同時に学ぶ(関連団体へのサイトへ飛びます)
http://www.nlpjapan.co.jp/basic-pra.html

特別セミナーDVDで、目的別にエッセンスを学ぶ
http://labprofile.jp/dvd/

 

 

▲ このページのトップにもどる